武蔵小山を代表するスポットである「パルム商店街」
このパルム商店街にて真夏に行われる「パルム納涼市」をレポートしたいと思います。武蔵小山に住んでいる人だけでなく、これから武蔵小山に住みたいな。と思っている方も、パルム商店街のイベントがどのような雰囲気なのか、少しわかると思います。
パルム納涼市はアーケード全てが縁日に変貌!いつものパルムがいつもと違う!
この武蔵小山のお祭り、パルム納涼市は8月の第一週の土日に開催されることが多いです。
この日は、いつものパルム商店街がまた違った姿を見せてくれる特別な日と言えます。
アーケード全域が縁日に!
5つのブロックごとに、店主や店員さんがお客さまに焼きそばやかき氷など、日常とは違う腕を披露します。
その種類は、アーケード全域で30品目以上。
どれにしようかあれこれ悩むのも楽しみです。
出典:パルム商店街公式HP
いつもの商店街のお店の前に、皆で協力して出店が出るのです。しかも、それがパルム商店街の全部にです!!
早起き
オムオムよ!祭りじゃ!祭りの準備をせい!
オムオム
武蔵小山のパルム納涼市は真夏に行う年に一度のイベントですから早起きさんのテンションが上がるのも分かります。私も毎年楽しみにしています。ローカルな雰囲気が良いんですよね。
パルム納涼市の出店はとにかく安い!参考価格一覧をまとめておきます。
パルム納涼市に出店しているお店は、本当に利益度外視で安価に品物を提供してくれています。
毎年、お店の内容は異なりますが、どれほどにパルム納涼市が安いかを理解してもらうために、2018年に行われたパルム納涼市での各品物の価格一覧を掲載しておきます。
ちなみに、パルム商店街は5つのブロックに分かれており、各エリアが下記の様な名前に分かれています。各お店の価格を確認する際には、エリアとリンクさせながら確認してみてください。
パルム1~4のお店出店状況
場所 | 品物 | 価格 |
---|---|---|
パルム1 | やきそば | 250円 |
パルム1 | かき氷 | 100円 |
パルム1 | 生ビール | 500円 |
パルム2 | かき氷 | 100円 |
パルム2 | 磯部焼 | 150円 |
パルム2 | くじ引き | 50円 |
パルム2 | 飲み物 | 50円~ |
パルム3 | フランクフルト | 100円 |
パルム3 | マンゴーフラッペ | 300円 |
パルム3 | 大学いも | 150円 |
パルム3 | たい焼き | 150円 |
パルム3 | バナナチョコ | 150円 |
パルム4 | やきそば | 250円 |
パルム4 | いか焼き | 400円 |
パルム4 | 飲み物 | 50円~ |
パルム4 | ポップコーン | 200円 |
パルム4 | 金魚すくい | 100円 |
パルム4 | スーパーボール | 100円 |
パルム4 | 生ビール | 400円 |
パルム4 | バルーン | 350円~ |
パルム4 | 1円玉落とし | 100円 |
パルムGのお店出店状況
場所 | 品物 | 価格 |
---|---|---|
パルムG1 | 似顔絵 | 1000円 |
パルムG1 | ラムネ | 100円 |
パルムG1 | クレープ | 300円 |
パルムG2 | やきそば | 200円 |
パルムG2 | とうもろこし | 200円 |
パルムG2 | フランクフルト | 100円 |
早起き
オムオムさん!全部が安くて早起きさんおかしくなっちゃうぞ!早起きさんのお小遣いでも全部食べられるのだ!
オムオム
焼きそば250円なんて泣けてくる価格設定ですよね。年に一度の納涼市。皆さん、利益度外視で楽しませてくれます!
実は夏のパルム商店街は涼しいです。子供にも優しい温度設定に勝手になってます!
納涼祭が行われるのは、基本的に8月の第一土曜・日曜付近が多いです。
8月・・・とにかく暑いだろうな。。。と気が乗らなくなる気持ちも分かりますが、実はパルム商店街って夏も買い物しやすい商店街です。
という事で、実は夏真っ盛りに開催されるパルム納涼市も実は結構過ごしやすかったりします。
パルム商店街が夏にすずしい理由① アーケード商店街だから直射日光当たらない
当たり前と言えば当たり前、しかし、思い返してみると本当にありがたい存在なのが、アーケードの屋根部分の存在です。
この屋根があるおかげでパルム商店街はいわばずっと直射日光が当たらないんです。
一度半透明の屋根材を透過した光が降り注ぐだけですので、無いも屋根の設備がない商店街とはレベルが違います。
直射日光が当たらないだけで夏の温度上昇は抑えることが出来ますので、とてもありがたい存在なんです。
パルム商店街が夏にすずしい理由② 各店舗からエアコンの冷気が漏れてくるから
直射日光が当たらないだけでは暑くならなくても涼しくはなりません。パルム商店街の夏を快適にしてくれている最大の要因は、各店舗から漏れ出しているエアコンの冷気です。
漏れているというと表現がかわいいですが、基本的に皆オープンにしてガラス戸も無い中で営業しているお店が多いです。
必然的にそういったお店からはエアコンの冷気がそのまま流れ出てきていますので、お店をの前を通るだけでひんやり冷たいです。
武蔵小山のパルム商店街にはこういったお店全体をオープンにして営業をするお店が多数ありますので、そこからの冷気供給量はかなりの量となります。
ひんやり涼しい空気がアーケードの中に充満する非常に過ごしやすい商店街です。
なので、真夏の真っ最中に行うパルム納涼市も、実は結構過ごしやすいと評判です。
子供の暑さ対策に不安を感じるかもしれませんが、炎天下の公園や他の商店街と比べると圧倒的に安心だと思います。
早起き
オムオムさん!パルム商店街が夏涼しいのは早起きの裏技だぞ!皆にばれちゃうじゃないか!
オムオム
たぶんみんな気付いていると思うよ。。本当にエアコンの冷気が気持ち良くてパルム商店街の夏は最高です。納涼市もお店の前は涼しかったりします。
パルム納涼市で子供に人気だった出店のご紹介
やはりお祭りの主役は子供です! その子供達に人気だった出店をベスト3方式でお伝えいたします。なお、ランキングの順位付けは子供のテンションを見たうえで個人的な判断です。
第三位 一円玉落とし 100 円
やはりゲーム性のある出店さんは強いですね。水槽の中に一円玉を落とし中においてあるグラスの中に入れる。それだけの単純なゲームですが、非常に熱中していました。
第二位 スーパーボール 200円
第一位 バルーン 350円~
番外編 ラムネ 100円
番外編としてラムネもあげさせていただきます。
何故番外編なのかというと、大人にも人気だったからです。
↑この冷気を見て購入する手を止めることは出来ません。
いくら他よりはパルム商店街が他の商店街に比べて涼しいとは言え、やはり夏です、暑いです。その中でこのラムネは犯罪です。絶対に買ってしまいます。
もちろん、パルム納涼市で購入して家で食べるのも有りです。一番最高の贅沢かも!
パルム納涼市でお目当ての品物を購入して、エアコンが効いた我が家で食べるのももちろんOKです。
むしろ、これが最高です。
早起き
お祭り気分を味わって、そして安い食べ物をお小遣いで買って、家のいつもの場所に座って食べるのが最高に幸せなのだ!
オムオム
我が家もゆったり家で納涼市を堪能です。年に一度の楽しみですが東京に住んでこんなに地元密着で暮らせるとは思いませんでした。
武蔵小山パルム納涼市は、武蔵小山に数あるお祭りの中の一つです。
各季節に地元の人が協力して地元を盛り上げるためのお祭りは住んでいるモノからすると楽しみであり、武蔵小山の魅力の一つだな~、としみじみする瞬間です