武蔵小山に住む際に気になるポイントとして、朝の通勤ラッシュの電車混雑具合があると思います。
毎朝、職場に通勤をする際に必ず電車利用をするわけですが、この電車がどの時間帯で、どれほどの混雑具合なのか。というポイントは非常に重要ですよね。
武蔵小山駅の朝の通勤ラッシュの状況を実際の経験談と、更に国土交通省のデータを用いてまとめてみました。
武蔵小山駅の朝の混雑状況は都内でも屈指の混雑具合
武蔵小山駅は、東急目黒線の駅の一つです。この東急目黒線は日吉駅から目黒駅までを結ぶ路線となっていますが、目黒駅以降は南北線、三田線に直通でつながっていますので、南北線・三田線の路線にも乗り換えなしで移動することが出来ます。
そうなんです、武蔵小山は結構電車の利便性が良く、それ故に朝の通勤電車利用の方が非常に多く混雑する路線なんです。
オムオム
三田線・南北線に直通しているため、武蔵小山駅はたくさんの駅に直接アクセスできます。本当に便利なのですが。。。混む
早起き
オムオムはデブだから朝の通勤ラッシュが苦手なのだ。無駄遣いでタクシー移動ばかりしているのだ。
朝の武蔵小山から目黒方向への移動は激混みです。都内18位の混雑率
国土交通省が発表している統計情報には、都内に限らず全国各地の混雑率が高い路線のデータがまとめられています。
この統計情報を元に朝の武蔵小山駅の混雑具合をランキングにしました。
武蔵小山での直接のデータは有りませんでしたが、お隣の駅「不動前」から「目黒」までの混雑率がランキング入りしましたので、掲載いたします。
平成28年度 混雑率ランキング 東京都内編
順位 | 事業者名 | 線名 | 区間 | 混雑率 |
---|---|---|---|---|
1 | JR東日本 | 東西線 | 木場-門前仲町 | 199 |
2 | JR東日本 | 総武線各駅停車 | 錦糸町-両国 | 198 |
3 | 小田急電鉄 | 小田原線 | 世田谷代田-下北沢 | 192 |
4 | JR東日本 | 横須賀線 | 武蔵小杉-西大井 | 191 |
5 | JR東日本 | 南武線 | 武蔵中原-武蔵小杉 | 188 |
5 | 東京都交通局 | 日暮里舎人ライナー | 赤土小学校前-西日暮里 | 188 |
7 | JR東日本 | 中央線快速 | 中野-新宿 | 187 |
8 | 東急電鉄 | 東急田園都市線 | 池尻大橋-渋谷 | 184 |
8 | JR東日本 | 東海道本線 | 川崎-品川 | 184 |
10 | JR東日本 | 京浜東北線 | 大井町-品川 | 182 |
11 | JR東日本 | 総武線快速 | 新小岩-錦糸町 | 181 |
12 | JR東日本 | 埼京線 | 板橋-池袋 | 180 |
13 | 東京地下鉄 | 千代田線 | 町屋-西日暮里 | 178 |
14 | JR東日本 | 京浜東北線 | 川口-赤羽 | 176 |
15 | JR東日本 | 武蔵野線 | 東浦和-南浦和 | 174 |
16 | JR東日本 | 京葉線 | 葛西臨海公園-新木場 | 173 |
17 | 東急電鉄 | 東急大井町線 | 九品仏-自由が丘 | 172 |
18 | 東京地下鉄 | 半蔵門線 | 渋谷-表参道 | 170 |
18 | 東急電鉄 | 東急目黒線 | 不動前-目黒 | 170 |
18 | 東急電鉄 | 東急東横線 | 祐天寺-中目黒 | 170 |
国土交通省 統計情報より編集
不動前-目黒間の混雑率は、都内にて18位。実に混雑率170という数値を叩き出しております。
また、この混雑率のデータは混んでいる時間帯をげんていしたものですので、一番激混みな時間帯が読み取れます。
線名 | 区間 | 時間帯 |
---|---|---|
東急目黒線 | 不動前-目黒 | 7:50~8:50 |
やはり朝の通勤ラッシュの時間帯にて最高の数値を叩き出しています。とにかく朝は混むことがこれでわかります。
混雑率170%とはどの程度のレベルなのか?実際はもっと混んでいる?
この混雑率という指標はいったいどのようなもの中というと、数値によって具体的に電車内でどのような状況になってしまうか?という点でまとめられているものでした。
「100%」=定員乗車。座席につくか、吊り革につかまるか、ドア付近の柱につかまることができる。
「150%」=肩が触れ合う程度で、新聞は楽に読める。
「180%」=体が触れ合うが、新聞は読める。
「200%」=体が触れ合い、相当な圧迫感がある。しかし、週刊誌なら何とか読める。
「250%」=電車が揺れるたびに、体が斜めになって身動きできない。手も動かせない
武蔵小山駅からの通勤ラッシュは混雑率170%ですので、体が触れ合うが新聞は読める。という状況に近いことが分かります。
しかし!!私は声を大にして言いたいです。朝の通勤ラッシュの際には新聞読んでいる人なんてなかなかいないです。スマホを見るのが限界です!
混雑率表記以上に混雑していると思われます。
時間帯別感覚的な込み具合。朝6:00台は結構空いている
混雑率だけでは、使い勝手の部分が分からないと思いますので、実際に武蔵小山駅から電車にのった場合の状況を、時間帯別にまとめておきたいと思います。
AM6:00~の混雑具合
朝の6:00当たりの電車は目黒方面でもかなり空いています。ただし座ることは難しいかもしれません。目黒駅乗換や目黒駅が目的地の方々が長時間既に電車に乗ってきているので、既に席は埋まっております。
座ることは出来ないですが、ゆったりと目黒方面に向かう事が出来る時間帯です。
ただし、後半の時間帯に差し掛かってくるとこの時間帯でも「混んでいるな」と感じるほどになりますので、六時台だからといって油断は禁物です。
AM7:00~の混雑具合
30分を越えてくると「満員電車」という状況が正しい表現になります。乗り降りが困難になってくるので、この時間帯だと電車に乗っているだけでパワーを使ってしまいます。特に後半は混雑率ランキングに登場した時間帯ですので、覚悟をもって電車に乗らないといけません。
通勤は戦いという事ですね。
AM8:00~の混雑具合
前半はまだまだ、混んでいる状況が続いています。ホームに並んでいた人たちが一体どうやって電車に格納されたのか不思議になるほど、満員の電車が駅に到達し、そこに大量の人が押し込まれていきます。もはやカオスです。
8時も後半に差し掛かってくると何とか普通に乗車することが出来るようになってきますが、それでも人が多数います。満員電車が無理な方にはなかなかストレスのたまる環境であることは間違いないです
更に恐ろしい情報。タワーマンション完成で更に混み合う事は確定的
更に恐ろしいことに、武蔵小山駅前は再開発のためタワーマンションが立ち並ぶ予定です。現在でも都内18位の混雑率なのに、ここに大型マンションが複数出来たら。。。
恐ろしいことです。電鉄会社も対応などは考えているはずですが、どうなるかは予測がつかないという事が現時点での正しい答えかも知れません。
早起きさんは満員電車無理なのだ。オムオムにはもっと頑張ってもらわないといけないのだ。
でも、ピークは目黒駅まで。目黒駅で大量の人が下りるのが救いの一つかな。
その先は、南北線なら白金高輪、溜池山王で人が下りるので空いてくるし、三田線なら三田駅で人が大量に降りるので、その先まで通勤する人は参考にしてください。
もう朝から消耗したくない日は目黒までタクシー移動してしまいます。料金は1,300円程。無駄遣い過ぎる。